システム屋はほどんどの場合、お客様に買っていただいてナンボです。
なので何とかしてお客様に買っていただく必要があります。それには・・・
・ 自分がお客様のビジネスにどのように貢献できるか
を示す必要があります。もちろんその辺りは「あたりまえじゃないか!」とご認識だとは思いますが、それが上手くいかない人の共通点があります。
その共通点とは「お客様をナメてる」ということです。貴方はシステム屋です。なのでお客様よりシステムに関して知識が豊富なのは当たり前です。この知識が豊富/技術力が高いというだけでお客様にお買い上げいただけるとか考えているのは大きな間違いです。
もちろん「システム屋」として知識/技術力が高いことは必要ではありますが、そんなこと(だけ)でお客様が「うーん、素晴らしい人だ是非この仕事をお願いしたい」とか思うことはありません。
そんな幻想に捉われて、お客様にやたら技術をアピールするシステム屋がいますが、お客様ご担当者も「仕事を発注するプロ」なのですから、そんな薄っぺらなアピールは簡単に見抜かれ「お帰りください」となるのです。

コメント