キャリアプラン? 考えたこと無いです

システム屋に限らず一般的な会社では、社員の育成を目的としてキャリアプランを考えることを奨励していたります。いわゆる「3年後の自分」「5年後の自分」とかいうやつですね。

私も新卒で入った会社でそんなことをやっていただいた経験はあるのですが、実態としては「そんな先のこと判るはずないだろ、適当に書いておこう」という対応をしてました。(当時の人事部の方々、すみません)

これは性格の問題もあると思いますが、この業界1年後でも読めないのに3年後、5年後ってなんだよ、というのが本音のところです。

もちろん3年5年10年といったある程度のスパンで自分のキャリアを考えるのも必要なのかもしれませんが、私の場合は「日々、目の前のことを全力でこなしているうちにウン十年経っちゃいました」って感じです。それでも、まぁ何とか今までやれてこれたので「よし」とします。(何が「よし」だぁ?)

コメント

タイトルとURLをコピーしました