若手の皆さんの多くは、プロジェクトマネジャやリーダーなど上司と呼ばれる人たちから、振られた作業を日々こなしていることと思います。
これまでの記事で適切に効率よく作業を行うためのポイントを幾つか話させていただきましたが、最終的にそれらのポイントを作業依頼者と認識違いがないことを確認してからいよいよ本格的に作業開始となります。
今回は上記確認作業をスムースに行っていただくため、確認すべきポイントを1枚にまとめた作業開始事前チェックシートを紹介させていただきます。

「作業開始事前チェックシート」使い方
(1)ヘッダー項目の作業期間(予定/実績)以外の項目を記載する
(2)作業依頼者等にヒアリングを行い、「インプット(Input)」、「アウトプット(Output)」、「後続作業(Next Task)」を埋める
(3)自分が持つスキルで今回のタスクで使用するものを「知識(Knowledge)」に記載する
(4)必要に応じて「環境(Environment)」を記載する(ドキュメント作成などの場合は記載不要)
(5)作業の進め方を自分なりに考えて「作業方針(Approach)」、「作業方法(Operation)」を記載する
(6)作業を進める上で何らかの支援が必要と想定した場合は「支援(Support)」にその内容を記載する
(7)ヘッダー項目の作業期間(予定)を記載する
当シートでは各項目の関連が解りやすいように図解形式になっていますが、慣れてくれ書式は何でもOKです。
是非ご活用いただき効率的な作業の役立ててくださーい (^▽^)/
なお当シートは諸事情があって画像形式ですが、以下のリンクよりダウンロード可能です。(記入例もあります)
作業開始事前チェックシート
コメント